
京都学生演劇祭2022
プレメタ!
養正(ようせい)の野外特設舞台 柿落としイベント
“ Let’s Play Metamorphose!!! “
9月3日(土)開催決定!!
養正児童公園〈希望の広場〉野外特設舞台
『プレメタ!』は、「変化を遊ぶ!」をコンセプトに、様々なジャンル・年代の企画が集い遊び場をつくる、養正児童公園に設営する野外特設舞台の柿落とし(こけらおとし)イベントです。
繭(まゆ)をイメージした特設舞台の中でさまざまな熱演が行われ、羽化していくのを楽しもう。また養正地域がこの先10年で変化していくことを楽しんでいこう。という思いを込めています。
(2022/8/29:更新)
『プレメタ!』は野外特設舞台の"内"&"外"で企画が目白押し!
まち歩き企画
会場周辺をみんなで歩いて養正のことを知ろう!
参加希望者は13時に〈希望の広場〉にお集まりください。
時 間:13:00〜15:00
料 金:無料(予約不要)
特設舞台体験コーナー
設営した野外特設舞台の上に立ってみよう!!
子どもも大人も大歓迎です。
時 間:15:20〜16:20
予 約:無料(予約不要)
ステージパフォーマンス
講談・ジャグリング・運動会・朗読・研究発表・演芸・座談会と、特設舞台内で楽しみなパフォーマンスが盛りだくさん!
出演者の紹介は一番下をご覧ください。
時 間:17:00〜20:30
料 金:
「一般」 500円
「学生以下」 無料
「養正学区にお住いの方」 無料
※プログラムのうち「ステージパフォーマンス」のみご予約が必要です。

縁日コーナー
射的! かたぬき! ヨーヨー釣り!
子どもたちにはお菓子もあります!
時 間:15:00〜17:00
料 金:無料(予約不要)
その他、「展示」「宝の地図」「グッズ販売」なども行います!
(2022/8/29:更新)
9月3日(土)17時より、ステージパフォーマンスを実施します!
ご出演いただく方々を発表します!!

玉田玉山【講談】
京都産業大学経営学部卒業。大学時代より演劇活動を行う。第一回京都学生演劇祭個人賞受賞。
2019年、四代目玉田玉秀斎に入門、講談師となる。
自らの私生活を題材に採った『玉田玉山物語』も120本以上創作。

大シラス演芸場【演芸】
「大シラス演芸場の即興演劇集」
玉田玉山と玉木青による配信チャンネル「大シラス演芸場」が、お気楽な企画をお届けします。
ゲスト:横山清正、小川晶弘

山下耕平【ジャグリング】
Juggling Unit ピントクル所属。ボールのジャグリングをする予定です。

中西みみずと愉快な仲間たち【ジャグリング】
「木枠パフォーマンス」
中西みみずと染谷樹が木の枠を使ったジャグリングパフォーマンスをします。お楽しみに。

京都小劇場研究会【研究発表】
2022年に岡田眞太郎と柴田惇朗の両名により設立。社会科学の知見を生かして京都小劇場演劇界につながりを創出することを目的とする。京都小劇場の公演情報を一覧できるアーカイブを実用化に向けて鋭意製作中。

気持ちのいいチョップ【運動会】
「気持ちのいいチョップの大運動会」
京都小劇場を拠点に活動する横山清正と、東京に住む小川晶弘が役者修行のために公演を行う団体。最近はツイキャスばかりしています。そんな二人が今回は大運動会を行います。


両目洞窟人間【朗読】
「ねこ太郎、現代の鬼と戦う」
30代一般男性。趣味で小説を書いてブログ「にゃんこのいけにえ」で発表中。実の弟と「はぐれラジオ純情派」というポッドキャストをやってる。あとは日々の生活を頑張っています。
【座談会】
京都学生演劇祭の過去参加者と現役参加者による座談会を実施します!!
現役参加者
-
村上太基(共通舞台)
-
森本柾史(劇団ケッペキ)
-
村田瞳子(京都学生演劇祭2022 実行委員会 会長)
過去参加者
-
玉田玉山(第1回参加)
-
横山清正(第1回参加)
-
玉木青(第1、2、3、4、6回参加。第2回会長)
-
小川晶弘(第2、3、4、5、7、9、10、12回参加)